こんばんは。
気づけば12月ですね。
デナシの年内ライブも残りわずか2本。
今年は約40本ライブをしました。
県外にもたくさん行きました。
たくさん見にきてくれた皆様、
本当にありがとう。
もう勝手に今年の振り返りみたいなフェーズに入ってきています。今年も色んなことが変わったなあ〜。
(今からの文章は、僕が思ったこと感じたことを箇条書きのように殴り書きしていくので文章力もまとまりもないかもしれません。)
年初。
メンバーの脱退。ショックだった。
これからどうなるのかめちゃめちゃ不安だったし、ファンのみんなも新しい体制を受け入れてくれるのかどうか心配した。でも僕らもやるしかたなかったから、進むことを決めて、サポートギターをかずきちが弾いてくれることになって、新しくデナシの楽曲が生まれ変わった。
みんなあたたかく受け入れてくれた。浸透した。
初めてのでらロック、サカスプにも出れた。
憧れのステージが一つ叶った。
ピンクリリースツアー。
新体制でツアーを回った。遠い場所、いるはずのない所にいるはずのない人がいて、胸がめちゃくちゃ暖かくなった。
怒涛の新曲ラッシュで新しい楽曲がたくさんうまれた。どれも洗練されててセトリから外せないものばかりになった。
バンドがさらに好きになった。
デナシのかっこよさが増した。
今年から、デナシバーが始まった。
誕生日を皆んなに祝ってもらえた。
初めての経験だった。めちゃくちゃ嬉しかった。
だんさあをした。
だんさあをするために豊橋にめちゃめちゃ通った。路上ライブもした。ノットのことがめちゃめちゃすきになった。
年々少しずつバンドは変わっていくものだ。
今年は、ずっといてくれると勝手に思ってた人がいなくなってしまったり、逆にこんな関係値を築けると思ってなかった人たちばっかりで周りの人達が溢れていて、バンド自体が一つの生物のようだなと思った。
あとは最近は特に、やっと仲良くなった友達、ライバル、先輩、色んな人がものすごい勢いでバンドをやめていく。100%気持ちを理解するのは難しいけれど、同業者同士、どこか気持ちはやっぱりわかっているつもりでいる。
脱退、解散の報告を見るたびに思う感情はめちゃめちゃ複雑だ。悲しいな、寂しいなと思う気持ちと、なんだか取り残されてるような焦燥感。
(多分心のどこかほんとちっちゃなところで、やめたら楽になるんかな?って思ってるのかもしれないね)
それと、悔しくも思う。
あんなに頑張ってたのに、、、なんで、、、
バンドを続けるってことがどれだけ大変で難しいことなのか、こーゆーときにはよくわかる。僕は周りの人に恵まれている。
だからバンドが楽しい。良かった。ラッキーだ。
デナシ永遠のテーマは、自分らがまず楽しいこと。楽しくないことは続けらんないし、みんなで楽しくやれるようにするのがまずはマスト。
この指標が今年一年で発見できたのはかなりデカい。
スタジオ練も、ライブも、プライベートも、かなり楽しめてます。ぼくは。
来年はどんな一年になるのかいつも年の瀬に想像しますが、当たった試しはほとんどありません。
だから面白いまであるよねっ(?)
今年のライブも残り2本で終わりますが、是非遊びに来てください。一緒に遊び納めしていきましょう。そして、今年もいい一年だった!!!と胸を張って来年を迎えられるような、そんな一ヶ月の締めくくりにできるよう、僕らも最後まで頑張りますね。
最後まで読んでくれてありがとう。
今日はここまで。
p.s.
写真は、かずきちが初めてサポートをしてくれる前日のスタジオ終わりに撮ったやつです懐かしい
Comments