夏に新E.P.をお届け
- rockdenasiy
- 6月22日
- 読了時間: 2分
へろう。
今、レコーディング二日目なう。
レコーディング一日目の前日、メンバーでスタジオに入る。新品の弦に交換した後のチューニング中にベースくんのペクが折れてしまう。日頃のライブだったり過度な使用により弦の引っ張りに耐えられなくなってしまったみたいだ。
明日のレコーディングどうしよかとパニックになる。昼からのREC開始だったので、午前中に新しいメインのベースを買うことにした。無事購入。ただ、一つ一つの音、機材、様々なことにおいて事前準備が必須なレコーディング作業において、当日の新機材導入は難しい所業となった。
予定の時間より大幅にベース録音に時間を割いてしまい、メンバーに迷惑をかけてしまった。
どうしてもリベンジしたいフレーズがあったので今日二日目に録り直させてもらいベース録りは終了した。
今はかずきちがギターを録ってる、時間も巻いてくれてるし、最高のギターやな。
機材トラブルはしょうがないとは言え、完全にレコーディングに対して苦手意識を持ってしまった。
バンドメンバー褒められるメンバーでありたいし、ベーシストでありたいと思う。
今日解禁しますが、8/16(日)に豊橋clubKNOTで「酔いどれ 踊れ and 踊り子」という主催イベントを開催します。夏祭り、いや、もっとディープな闇深い夏の夜祭りしようぜってっことでライブも音も人も強靭なバンドを揃えました。
皆様奮ってお越しくださいませ。
いや、いや、
遊び尽くす覚悟をしてお越しくださいませ。
デナシ一色の夏を始めようか。
てことで、My new gearしましたよ!

バイオリニストは、楽器の正確なチューニングがいかに重要かを知っています。もし困っていて、G、D、A、またはE弦をチューニングする必要があるなら、オンラインで利用できるバイオリンチューナーは非常に役立ちます。これらのツールはマイクを使って音程を分析し、正しいチューニングに導いてくれます。バイオリニストは耳で微調整するスキルを習得しますが、オンラインチューナーは、特に学生や新しい環境で演奏するときに、信頼できる基準点を提供できます。これにより、可能な限り最高の音を出すために、正確にチューニングされた弦から始めることができます。